顔の印象の変化について^ - ^
皆様こんにちは☆
今回は前回の記事に引き続き、
顔の印象学に関して簡単にご説明させて頂きます^ - ^✨
前回の記事でお伝えした
「4つのカテゴリーで分ける女性像の違い」
と併用して考えると、今後凄くヘアスタイルを作りやすくなったり、
メイクの仕方が変わると思います^ - ^
今回一番お伝えしたい所は以下の4つです^ - ^
「内心顔」「外心顔」
「上心顔」「下心顔」
の4つに人は大きく分けることができます✨
細かくなるとまだ色々あるのですが、
これを覚えて頂ければ大丈夫です^ - ^
まず、内心顔さんは.......
中谷美紀さんみたいな知的な印象に見える方です☆
皆様メガネをかけたら賢く見えるって言われたら思ったことはないですか??
これって実は「内心顔の効果」
なんです^ - ^✨
メガネをかけることによって中心に
パーツが集まって見えやすいから
知的に見えるんですね!
逆に外心顔さんに見せるように、
外に広がってみえる
「丸メガネ」をかけると
優しい印象になります^ - ^
悪くいうと少しのんびり屋に見られます!
代表例としてはのび太君ですかね?☆
ちなみに私は内心顔ですので、
キツく見られないように、ご新規のお客様とカウンセリングする際は、あえてよく丸メガネをかけてます^ - ^
柔らかく、ソフトに見られたい男性にはオススメです!
【男性はメイクで変えれないので。】
こちらは外心顔さんです☆
相武紗季さんなどは分かりやすいですよね!
内心顔、外心顔は髪型とメイクで簡単に変えることができます☆
チーク、アイシャドウを外寄りに広げると外心顔さんに見えるし、
逆に顔の外側にローライトを入れ、
チークや眉毛をシャープに作ると
内心顔さんに見えます^ - ^
ヘアスタイルのフォルムも同様です☆
お顔のお肌の見える面積を髪型でコントロールすれば、内心、外心どちらにも見せることができます😊
次に上心顔さんです☆
大人っぽい、落ちついた印象になります☆
キャリアウーマンって感じですね😊
ヘアスタイルに置き換えると
ボリュームの位置を上げれば上げるほど、上心顔さんの印象になります✨
最後に下心顔さんです☆
最も若く、幼い印象になります☆
永作博美さんは分かりやすいですね^ - ^
今年47歳らしいのでびっくりです☆
メイクでいうと、顎ラインにハイライトをいれて、額の方にはローライトを入れコントラストをつけて上げると
下心顔さんの印象になります☆
眉の形も必ず平行、もしくは少し
角度を下げた方が良いです☆
ヘアスタイルのフォルムも下にボリュームが出るようにAラインで考えると分かりやすいかと思います✨
このように少し、形を意識してヘアメイクを考えるだけで、
人の印象って物凄く変えれるんです☆
ちなみに下の3つのスタイルは
同じ日で同一人物です^ - ^
だいぶ変わりますよね!
お客様の中には、ご自身の印象を決めてらっしゃる方が以外と多い気がしますm(__)m
「あたしには似合わないわ」
「ずっと同じ髪型でいい」
みたいなイメージです^ - ^
ヘアメイクで本当にイメージは変えれるので是非春に向けて色々チャレンジしてみてはいかがでしょうか?☆
一つ必ず大切なことは
ファッションに合わせることです!
これはとても大切なので、
春夏着たいイメージのファッションに合わせて是非ヘアスタイルを楽しみましょう✨✨
ご自身のお顔立ちがどのカテゴリーか分かりやすいように
バランスシートもご覧下さい✨✨
また何か分からないことがあればお気軽に質問して下さいませ^ - ^
最後まで読んで頂きありがとうございました✨✨✨
参考にして頂ければ幸いです^ - ^✨
ヘアメイクスタイリスト
藤本 稔
0コメント